『独女、猫を飼うシリーズ』
↓ ↓ ↓
【独女 猫を飼うPart1】ロシアンブルーという猫との出逢い
ロシアンブルーの仔猫と出会ってからひたすら
猫について、
ロシアンブルーについて検索し続ける日が続きました。
猫について、ロシアンブルーについて検索し続ける日々
猫を飼ったことが無い私。
一体どうやって飼ったらいいのか?
そもそも初心者が気軽に飼えるものなのか?
ただただひたすら調べました。
- 基本的な猫の飼い方
- トイレやご飯について
- しつけについて
- ロシアンブルーの性格はどんな?
- ロシアンブルーは飼いやすいのか?
そして、
- 初心者でも飼いやすい猫っているのか?
- 1人暮らしでも飼える猫はいるのか?
- マンションでも飼いやすい猫はいるのか?
- 餌代、その他月々どれくらいかかるのか?
などなど
もうひたすらネットで検索しまくりましたし、Yahoo!知恵袋などのページもかなり見ましたね。
あまりに見すぎて訳わからなくなった時期もありました。
色々と調べていくうちに
「ロシアンブルーはひとり暮らしにも飼いやすい」
「サイレントキャットと言われるのでマンションなどの集合住宅でも飼いやすい」
など、
私の生活とロシアンブルーが合うと感じるようになると増々ロシアンブルーを飼いたい熱が高まりました。
ロシアンブルーを飼っている方のブログを読みあさっては雰囲気を感じたり、ただ単に「可愛い~」って癒されたりの時間も作ったりね。

猫を飼う前の不安と心配事・・・それはトイレ問題
飼いたい熱が高まっている私でしたがひとつ心配なことが・・・
それは、、、
トイレの始末を出来るのか?です。
えっ!?そんな事???と思われるかも知れませんが・・・
私には甥っ子と姪っ子がいます。
めちゃくちゃ可愛くて大好きなのですが彼らが赤ちゃんの時、オシメを替えることだけは出来なかったんですよね(要はウ●チ)
義姉や母がオシメ替える時は部屋から逃げてました。
甥っ子にブランドのマフラーにミルク吐かれても何ともないのに、オシメ(ウ●チ)だけはね、ダメだった。。。
そして、
その甥っ子たちが小学生になったら猫を飼い始めたんですね。
夏休みとか家族旅行に行く時だけ我が家で預かっていましたが猫ちゃんのおトイレの始末は父がやっていて、私は一切しなかったのです。
要は他人(動物含む)のウ●チの始末がとことん出来ない私が猫のトイレの始末を嫌がらず出来るのか?
自分の中でこの部分は本当に葛藤でした。
だって、
飼い始めて、やっぱりおトイレ始末無理だから「や~めたっ」って訳にはいかないでしょ。
悩みながらもやはり飼いたいという気持ちが強くて、毎日ネットでロシアンブルーのブログを見るたり、また何度もネットで猫について検索するというループに嵌りながら
日々「私は飼えるのか?」「飼えないのか?」と悶々としていました。
そんな時にとあるご縁でロシアンブルーのブリーダーさんに会いに行けることになったのです。
=「独女 猫を飼うPart3」へ続く=
-
-
【独女 猫を飼うPart1】ロシアンブルーという猫との出逢い
猫など買ったことなかった私が何故猫を、そしてロシアンブルーを飼う事にしたのか。 実際猫 ...