
この記事は愛猫ブルーを飼い始めた2013年10月に書いた記事を再編集してアップしています。
「こんな事もあったなぁ~」と今では懐かしい思い出です♪
まさかの布団にオシッコ!!原因はストレスなのか?
愛しのブルー君
しつけもせずにおトイレきちんと出来たのですが3日目の朝、私が起きると同時に私のお布団にオシッコをしてしまったりしたのです。
でも、
昼間などはトイレにちゃんとするようになったので安心していたのですが・・・・・・
今朝、
ほんの少しの間に、
知らない間に、
またまたお布団におしっこしちゃってたの。。。
しかも結構な量・・・
取りあえずベッドに防水シートを常に敷いておくようにして予防してみます
100均のテーブルクロスで代用してみた。
これで少しは防げるといいのだけど・・・
そして何が原因なのか調べないとですね。
ストレスとかじゃなければいいのだけど・・・
えーっと、
本人はのんきにTVにかじりついてますが(笑)
布団にオシッコ問題 戦ってます!!
ベッドにテーブルクロスを敷いたのですがその上でもされてしまいました(;_;)
布団でおしっこをしてしまう原因を調べてみたら
猫の匂い付け
トイレが汚い
トイレの場所がうるさくて落ち着かない
布団のふかふかの上でするのが気持ちイイ
ストレス
など色々と原因がありました。
特に羽毛布団の方はやられることが多いようです・・・
あのフッカフカな感じがたまらないようですね。
今回の対策として、
毎回掛け布団をしまう場所もないので
段ボールをつなげて掛け布団の上に置き、その上にビニールのブルーシートを敷いてみました。
フカフカだった所がある程度硬さがでたので最初は「あれ?」って感じでしたが歩きやすいのかベッドの上を歩いたり走りまわったりはしています(笑)


今の所粗相はされてないのですがまだ安心できません(笑)
ブルーにゃんとの戦いは続きます!!